ハードオフにてAir Pods Proを発見!
Air Pods Proをリサイクルショップで買いました。
割引を駆使して、2万円ぐらいで購入。
ところが、この時の判断がこの後のデジタルライフを狂わせることに・・・(苦笑)
トラブル・・・充電できない
簡単にペアリングができたので、夜に充電して起きてみると、全く充電されていないことが頻発。
おや?と思いましたね。
おや・・・?Air Pods Proのようすが・・・?
リセットを試してみた
早速FAQを参考にリセットをしてみることに。
これで明日はフル充電で外出できるかな・・・?
そんな気持ちで寝たのですが、翌朝、左耳だけ0%になっていました。
リセットをしてみると、白いランプが点滅・・・
再びリセットをすると、リセットのために背面のボタンを15秒押してもオレンジ色のランプが出現せず、白いランプが点滅するだけの状態に・・・
Macと接続していたのですが、デバイスに表示すらされなくなりました。
これはどうしたものか・・・
サポートへ電話
サポートへ電話をすると、充電のトラブルに関するサポートページをメールで送ってもらえました。
AirPods をリセットする
AirPods が充電されない場合
AirPods の充電方法とバッテリーの駆動時間について
すみません、全部試したんです、とは言えず、お礼を言って電話を切りました。
ハードオフへ電話
返品してもらえないか聴いたところ、3ヶ月以内でレシートがあり、不具合の現象が再現できれば可能とのこと。
うーん、どうしよう・・・箱は確か実家にあるような・・・
面倒だな・・・
Macの設定画面を間違えていたことが発覚
白いランプの点滅時に、デスクトップ上部のブルートゥースアイコンをクリックして「出ないなー」と言っていたのですが・・・
なんと「Bluetooth環境設定」というところをクリックしないと接続先デバイスに出ない仕組みになっていました。
さらには、自動でiPhoneにも接続先一覧に表示されていたようです。
慌ててMacとiPhoneの両方で接続を解除して再リセット
するとどうでしょう・・・!
今まで何回リセットしてもうんともすんとも言わなかったAir Pods Proが、リセットできました!
強い力で押したり、1分以上ボタンを押したりしてみたのですが、どちらも効果がなかった理由がわかりました。
電池の充電の問題も解消
よくわからないのですが、片耳だけ充電できない現象も、「iPhoneとペアリングして、iPhoneのそばでAir Pods Proの蓋を開ける」ことで表示される充電画面で、どうやら接触が悪く充電できていないことが発覚。
何度か入れ直して、充電マークがつき、そのまま充電を続けること1時間・・・
なんとか「壊れた!」と思ったAir Pods Proをもう一度使うことができる状態に回復することができました!
ヒントになったこと
だいぶ試行錯誤したのですが、今回うまく行かなかったポイントは
- MacだけでなくiPhone側でも接続解除をしておかないと、Air Pods Proの本体裏側のボタンを長押ししても白いランプが点滅する状態になり、リセットできない
- Air Pods Pro側でどこかと接続されている状態になっていると、リセットできないから
- 電池残量はMacでも確認できるが、充電されているかどうかはiPhoneからじゃないと確認できない
- MacのBluetoothデバイス接続する場合は、Bluetooth環境設定まで深く入らないとペアリング対象のデバイスが接続できない
というところです。
まとめ
- Air Pods Proの充電の問題はリセットで解決できる
- リセットするためには近くにあるMacとiPhoneの接続解除が必要
- ボタンを強く押したり長く押したりしても何も起こらない(壊す可能性もある)
- MacとAir Pods Proを接続するときはちょっとiPhoneと操作方法が違うので気をつける

まじで壊したかと思った・・・。

なんとか治ってよかったですね。