iHerbでずっと気になっていたMCTオイルを、ついに買いました〜!😆♪
以前iHerbでココナッツオイルを購入して、コーヒーに入れてよく飲んでました。
最近は寒いせいで、ココナッツオイルがカチカチに固まってて面倒…😅
なので、コーヒーは飲んでるけどココナッツオイルに入れるのを忘れちゃう。。
ココナッツオイルがそろそろ無くなりそうだったので、思い切って一緒にMCTオイルも買ってみました!😆
California Gold NutritionのMCTオイル
California Gold NutritionのMCTオイル
- 355ml
- 1200円前後
- 1日スプーン一杯(15ml)
このブランド(California Gold Nutrition)はiHerbの独自ブランドらしくて、他のiHerb利用者のクーポンコードを入れるといつでも10%オフで買えます!!
私もネットでググって他の方の紹介コードを入れて買いました☺️
その方にも10%マージンが入るのでWin-Winです☺️
私の紹介コード入りリンクです😎
常に液体だから使いやすい!
MCTオイルは中鎖脂肪酸100%で、気温が低くてもココナッツオイルのように固まることはありません☺️(ココナッツオイルは中鎖脂肪酸60%)
常に液体状です。なのですぐに簡単に使えます。
調理用油としても使いたいところですが、MCTオイルは熱すると酸化してしまうのでNG!らしいです。
料理にかけたり混ぜたりするのがベストです☺️
ニオイと味がしない!無味無臭!
California Gold NutritionのMCTオイルは見た目は透明で、ニオイも味もしません。無味無臭!
だから何にでもかけられて、風味や味を全く邪魔しない!万能オイル!☺️
iHerbの口コミを見たら、「コーヒー、サラダ、味噌汁、ヨーグルトなど、無味無臭なので何にでも入れてる!」と。
「え?そんなものにまで?」と思ったけど、実際にいろいろ合います!
正直期待してなかったと言うか、想像できなかったけど、本当に無味無臭でめちゃめちゃ使いやすいです😆
ちなみに私がiHerbで買ったココナッツオイルも、比較的 無味無臭でした。
(旦那さんはニオイがすると言ってたので、感じ方によるかも😅)

ココナッツオイルはメーカーによってはココナッツの香りがします。
それが好きな人もいるので好みですけどね☺️
コクが増す(個人の感想)
California Gold NutritionのMCTオイルを味噌汁に入れてみたところ、

お!なんだかコクが増してる!深みが出てる!
と感じました。いい感じに油っぽさが出て、おいしかったです。
豚汁みたいになりました!
卵かけご飯にも入れてみたけど、量が足りなかったのか、コクはあまり…(笑)
他にもこれからいろいろ試してみます☺️
ココナッツオイルより油っぽくない
ココナッツオイルだと、コーヒーに入れるとココナッツオイルの分厚い膜ができて、結構「油!」って感じます(私は)。
でもMCTオイルは、見た目は同様に油の膜ができるけど、固まりにくいせいか油っぽさをそんなに感じない!(私は)
ココナッツオイルより、ベタベタ・ギトギトした感じがない気がします。
だから、紅茶にも入れてみたところ全然違和感なし!👇の写真
万能なのは、油っぽさを強調しないせいもあるみたいです☺️
唯一のデメリット:液ダレする
California Gold NutritionのMCTオイルの唯一の残念ポイント。液ダレします!!
iHerb購入者の口コミを買う前に見て、覚悟はしていましたが😅
フタの作りはこんな感じ。
かけ終わった後。液ダレします…。不快っていうより、もったいない!!(笑)
あと、パチっとフタを閉める時に油が飛びます!気をつけて!
私はパソコンの前でフタを閉めちゃって、液晶画面に飛びました(笑)
油なのでシミになるような服とかカーペットとか、気をつけないとです😅
MCTオイルをかけてみたもの
まだあまりいろいろ試してないですが、かけてみたのはこんな感じ。
- コーヒー
- 紅茶
- 味噌汁(おすすめ!)
- 野菜スープ
- 卵かけご飯
- パスタ
- 鮭のオーブン焼き
ゆででパサパサになっちゃったパスタ(味付け前)にもかけてみました。ほどよく油がコーティングされて、いい感じに!
普段はこういう時オリーブオイルをかけるけど、オリーブオイルの風味が結構強くて、良いんだけどちょっと主張するな〜と思ってました。
でもMCTオイルは無味無臭なので「こういう時にも使える!」と思いました!😆

他にもMCTオイルが合うおすすめを発見したら、更新します!
MCTオイルはなんで注目されてるの?
MCTオイルについて調べてみました〜。
MCTオイルは「中鎖脂肪酸」100%のオイル。体に良いとされる油です。
中鎖脂肪酸は、一般的な油に比べ4倍の速さで分解されます。
しかも摂取しても体脂肪としてつきにくく、肝臓で「ケトン体」になりすぐにエネルギーになりやすいという特徴があります。
ダイエットの効果が期待できる
通常私たちの体でエネルギーとして消費されるのは、糖質。
ダイエットで糖質制限って聞きますよね。でも、糖質を全く取らないとエネルギー不足になってしまい体によくないです😖
でも中鎖脂肪酸を摂取すると、糖質の代わりに「ケトン体」が素早くエネルギーとして消費されるため、糖質を減らしても体はエネルギー不足にならないらしいです。
かつケトン体質になってくると、脂肪燃焼効果が上がるためダイエット効果が期待できるそうです。
これが最近話題の「ケトン体ダイエット」ですね!
認知症に効果があるという研究結果がある
また、中鎖脂肪酸は「認知症」にも効果があるという研究結果もあるそうです。
脳は通常「ブドウ糖」をエネルギー源として利用していて、ブドウ糖が不足すると代わりに「ケトン体」をエネルギー源として使います。
ところが認知症になると、脳がブドウ糖をうまく利用できなくなり、脳がエネルギー不足になっている可能性があることがわかってきました。
そこで、「ケトン体」を生成する中鎖脂肪酸を摂取して脳のエネルギー源にすることが、老化の進行や特定の疾病によって衰えはじめた脳機能低下の抑制につながるのでは、という研究がなされているそうです。

ココナッツオイルも中鎖脂肪酸を多く含むため、同様に認知症に効果があるという研究結果があるようです。
食卓に置くとすぐかけられる!
パッケージに保管の適温が20°〜25°と書いてあったので、冬の今は暖房の効いた20°ぐらいの部屋でテーブルの上に常に置いてます。
食卓テーブルに置くと、忘れずにすぐかけられるのでいいです☺️
かけすぎ・摂りすぎには注意ですが😅
ココナッツオイルを試してちょっと苦手だった人は、MCTオイルおすすめです!😆

iHerbが安いのでおすすめですが、国内のネットで買いたい方にはこちら👇
日清のMCTオイルは、CMでもやってるし大手メーカーなので安心できますね☺️
