コロナウイルスの流行に伴い、1月下旬からマスクが品薄で買えない状況が続いてますね(><)
そこで、マスク以外で対策できる方法をいくつか調べてみました!
ただし私は医療関係者ではないので、あくまでも参考程度に。
コロナウイルスの流行で、マスクが入手困難!
冬の時期、風邪やインフルエンザ流行でマスクをしている人をよく見かけますよね。
そういう私も鼻炎持ちで、冬は風邪対策を兼ねて保湿のために毎日マスクをしてます。
今年(2020年)は、1月から世界的にコロナウイルスが流行。1月下旬〜2月現在、日本国内では使い捨てマスクの入手が困難に!
売り切れるお店が続出。ネットでも買えないようです(><)
私はマスクが売り切れる前の1月下旬に、たまたまダイソーでマスクを買えました。

ただし個人的には、必ずしも「マスク=コロナウイルス対策!」というわけではないと思ってるので、マスクが買えないことで焦る必要性はないとは思います。
正直、マスクと顔の隙間からウイルスが入り込む可能性はあるし、うがいと手洗いの方がどちらかというと重要な気がします。
それに、結局は自分の免疫力にかかってると思います!
マスク以外のウイルス対策、免疫力UP方法を調べてみました!
iHerbのサイトで情報収集
TwitterでiHerbのアカウントをフォローしていて、最近は特にウイルス対策情報とかの役立つツイートが多くて助かってます。
iHerbはサプリメントや化粧品が買えるアメリカのサイトです。アメリカはサプリメント大国なので、いろんなサプリが安く手に入ります。
iHerbには健康ブログもあるんですが、特に気になるiHerbのブログ記事を見つけました☺️



ココナッツオイルのモノラウリンには抗ウイルス効果が
iHerbのサイトで見つけた情報です。(以下引用)
モノラウリン は ココナッツオイルに含まれる脂肪で、栄養補助食品としても販売されています。抗ウイルス効果を発揮するモノラウリンは、コロナウイルスに類似したウイルスに対する活性を持つことが確認されています。
「コロナウイルスに酷似したウイルス」なので、新型コロナウイルスそのものに対する活性はまだ検証されてないと思われますが、ココナッツオイルを摂取して損はなさそうですね。
私もココナッツオイルはiHerbで買って常にストックしてあります!

ちなみにモノラウリンは、母乳にも含まれていて、赤ちゃんは母乳のモノラウリンによって免疫力をつけられるそうです。母乳ってすごいですね!
ビタミンDで免疫UP!インフルエンザ対策にも?
ビタミンDも免疫力UPの効果が期待できます。
研究によると、インフルエンザ予防の効果も期待できるようです!
今日では、ビタミンD濃度が低いと、少なくとも17種類のがんの他、心疾患、脳卒中、高血圧、自己免疫疾患、糖尿病、うつ病など、よく見られる多数の病態発症を引き起こすおそれがあることが知られています。インフルエンザ予防への効果が期待できることを踏まえ、これまでの研究結果は以下の通りです。
- ビタミンDの血中濃度が38ng/ml未満の個人の上気道感染症発症率は、高濃度の個人の2倍でした。
- ビタミンDを1日1200 IU摂取した子供のインフルエンザ発症リスクが58%低下しました。
- (骨の保護を目的に)ビタミンDを2000 IU摂取した女性は、200 IU摂取した女性と比べて、風邪やインフルエンザの発症率が平均30%低いことがわかりました。
アメリカ人の2人に1人のビタミンD血中濃度が20ng/ml未満と推定されることから、ビタミンD補給が広がれば、従来のインフルエンザ予防接種より効果的で安上がりであることが証明されるかもしれません。
ビタミンDがインフルエンザ対策にこれほど有用とは!知りませんでした!
改めて意識しようと思います。
ビタミンDは太陽の光を浴びることでも体内で生成されますね。
特に「手のひら」を太陽の光に当てるといい、とTV番組(世界一受けたい授業)で言ってました。
私の家は、割と日が差す部屋なのでビタミンD不足は感じてませんが、天気が悪い日は不十分かな?
マルチビタミンのサプリを飲んでいて、ビタミンDも含まれているので恐らく足りてはいると思う!

ビタミンDは比較的安いサプリなので、単独で買うのもありです。
ビタミンDは骨粗しょう症の予防にも重要です!
紫外線を気にしてあまり日に当たらないのは良くないみたいなので、適度にビタミンDを取り入れたいですね。
マヌカハニーを鼻に塗って、マスク代わりに?
マヌカハニーには高い抗菌力があることは有名ですよね。
「マヌカハニーを鼻に塗る」ことで、マスクがわりになるかも!?と思ってます。
これは私の個人的な見解です😅

まだマスクが売ってない(買えない)ので、この方法は代替案としていいかも!
私は慢性副鼻腔炎なので、鼻の中がアレルギーっぽくて痛かったり、鼻水が朝から止まらない!😂という時とかに、たまにマヌカハニーを鼻に塗ってます。
喉が痛い時に舐めるとすごく効くので、鼻に塗っても効果があるのでは!!と信じてやってます(笑)
実際に、止まらない鼻水に効果がありました!😆


コロナウイルス対策になるかはわからないけど、風邪や副鼻腔炎には効果があります(実体験)。
マヌカハニーには喉などの粘膜の炎症を抑える効果が期待できますが、抗菌力があるのでウイルス対策としても使えると思います。
マヌカハニーを鼻の中に塗って、マスク代わりの粘膜のバリアに!
免疫UPには食事、睡眠、運動が基本!
そもそもですが、基本的に免疫UPには「食事」「睡眠」「運動」が大事です!
寒い時期なのもあり運動はなかなか難しいですが、少なくとも栄養のある食事と、十分な睡眠は心がけたいところですね。
疲れていると免疫力が落ちて、風邪をひきやすかったり、インフルエンザなどにもかかりやすくなったりします(><)
ストレスをできるだけ溜め込まないようにして、きちんとした食事をして、しっかり寝ましょう!
マスク以外にもできるウイルス対策はたくさんあります。もちろん、うがいや手洗いも!
手にはたくさんバイ菌が付いてると思うので、そのまま目・鼻・口を触らないようにしましょう。
こまめに手洗いや、除菌ジェル・除菌スプレーで予防!!
また、ドアノブは不特定多数の人が素手で触るため、菌が付着している可能性が高いです。手で触らず、服の上からヒジとか腕で開けるといいそうです。(「世界一受けたい授業」という番組でやってました。)

会社で、手洗い後に濡れた手でドアノブを開ける人がいて…超不快です😭
ハンカチはマナーとしても、感染予防としても、持ち歩きましょう!
こちらも免疫系UPに役に立つと思います☺️

