100均ダイソーで揃えたベビー用品。おむつ袋や離乳食グッズも!

子育て
※この記事は、アフィリエイト広告を含んでいます。

100均のダイソーで、ベビー用品をたくさん買ったよ!

特に消耗品とか、離乳食グッズとか一時的にしか使わない物は私は100均で十分だった!

なかなかブログにまとめる時間がなかったけど、1年越しでやっとまとめました笑

スポンサーリンク

100均ダイソーで揃えたベビー用品

  1. おむつ消臭ポリ袋
  2. ゴミ箱用脱臭剤
  3. 離乳食食器、小分けパック
  4. 離乳食用スプーン、たためる紙パックケース
  5. トレーニングコップ、お食事エプロン
  6. 哺乳瓶洗い
  7. 鼻水とり器
  8. コンセントキャップ
  9. ソフトバスケット
  10. ボールセット

全部100均で揃えたー!

特に消耗品はコスパ良くて助かってる!

あ、リストに入れてないけどベビー綿棒も100均!😆

おむつ消臭ポリ袋

おむつ用の消臭ポリ袋は、コスパ良くてサイズ感もいいし、すごく重宝してる!

出産前はペット用のSSサイズが50枚入りだったのに、産後に買い足しに行ったら物価高で値上げして34枚に減っててびっくり😭

減りすぎだよー!!!

ってことで赤ちゃん向けのSサイズ32枚入りのを購入。

ペット用のと、あまり枚数変わらなくなったから・・・。

赤ちゃん用の消臭ポリ袋32枚のは、Mサイズのおむつが4つ入る大きさらしいけど、使用済みので結ぶことも考えると2つだった。うちの場合は。

最初は家でゆるうんち💩した時に使ってた。

月齢上がってきて固形うんち💩になってからはあまりおむつに残らなくなったので、主に外出用に使ってる!

そんなに頻繁に外出先でおむつ交換はしないのと、イオンとか大きい施設ではおむつ用ゴミ箱が設置されてる時があるから(めっちゃありがたいーー!!!)、1年でまだ3回しか買ってない😊

コスパめちゃくちゃいいよ!

ちゃんとしたメーカー品のだと、これが有名かな?↓

ゴミ箱用脱臭剤

ゴミ箱用脱臭剤も買った!

おむつのゴミ箱の内側にセット。

銀色のシートを引き出すと、香りが出るよ。

スッキリした香りでいい感じだった!

けどその後は、トイレの消臭剤をおむつゴミ箱の近くに置いたので買い足してない。

うちはおむつ用ゴミ箱は、これにした⬇️

大きさ的にも使い勝手も大満足!

フタが二重になってて匂いと湿気が漏れにくい。

買った当時は送料込みでYahoo!ショッピングが一番安かった🤔

消臭剤は、内ぶたに消臭剤を入れる網ポケットみたいなのがあったのでそこにセット。

だから粘着は使わなかった。粘着使うと開け閉め何度もすると粘着力弱くなるかも?

離乳食食器、小分けパック

仕切れる離乳食パックは3つ購入。

1日3食分と思って買ったけど、冷凍したご飯がサイズ的に入らなくて・・・

食材ごとにレンチンの時間も違うし・・・

結局あまり使ってない・・・

冷蔵保存とか、おやつとか保存するにはいいかな〜と思った。

離乳食小分けパックは、ご飯の冷凍に毎日使ってる!

離乳食後期ごろに100mlのを購入。

それまでは、リッチェルの25ml・50mlのを使ってた。

同級生の先輩ママ友にもらったんだけど、めっちゃありがたかったー!!

するんっ!と取れてノーストレス!😊

リッチェルのわけわけフリージングパックも、安いしめっちゃ便利だから100均じゃなくてリッチェルのもいいと思う!

離乳食用スプーン、たためる紙パックケース

離乳食用スプーンは、100円の割にすごくいい!

左右上下に曲がるタイプで、まだ自分で持たせてはないけど、親が隣に座ってあげる時とか楽。

スプーンの先が真っ直ぐなのはなんで?と思ったけど、最後お皿についたご飯を集めてすくいやすいためらしくて、実際便利!

他のスプーンだとお皿に残っちゃうから、これはなるほど!と思った😊

使いやすくて、2本目も買おうかと思うくらい。

たためる紙パックケースは、まだ紙パック飲料を飲ませてないから使い勝手はわからないけど、他店で買うと200〜300円するみたいだからとりあえず買っておいた😅

柄なしでシンプルだし!

トレーニングコップ、お食事エプロン

トレーニングコップは、離乳食の時に水をあげたくて購入。

ほとんどスプーンであげてたけど、コップ飲みの練習に良かった😊

7〜8ヶ月くらいで試したらむせちゃって、結局1歳過ぎてから上手に飲めるようになってきたかな。

お食事エプロンはどんなのがいいか迷いに迷って、100均のにした!

汚れとか壊されてもいいや!とか全然気にならないのはいいけど、小さめなうちの子にはちょっとサイズが大き過ぎて邪魔な感じだった。

でもサイズは1通りしかなかったし、外出時や帰省時に今は使ってる。

代わりに、西松屋で500円くらいでお食事シリコンエプロンを買った!

哺乳瓶洗い

哺乳瓶洗いは、特に新生児〜低月齢時は重宝した!

写真にあるような牛乳瓶みたいな細長い哺乳瓶が、すごく洗いやすくて助かった😊

小さめの乳首洗いのスポンジも付いてたけど、これはあってもなくてもよかったかな😅

ボロボロになったり、ハイターにつけたら黄ばんでしまって・・・買い替えた。

買い替えた後は、カインズやニトリで売ってる「毎日取り換えスポンジ」を買って、何となく衛生上そっちを使うようになったよ。

鼻水とり器

鼻水とり器まで100均に売ってるとはー!!

さすがに100均では買わないよー!と思ったけど買っちゃった😂

他の方のブログでレビューを見たら、いいとのことだったので笑

10ヶ月頃に鼻風邪をひいちゃって、これがめっちゃ重宝した!

毎日何度か鼻水吸って、慣れてきたらうまく吸えてよかった!!

結局は10日くらい様子見ても鼻水出てたから、耳鼻科で診てもらったら軽い副鼻腔炎だったみたい。

育児書では4歳くらいまでは副鼻腔炎はならないと書いてあったのに・・・。

軽い薬を出してもらったら数日で治った。よかった!

応急処置や軽い風邪にはいいけど、長引く時は病院に行った方がいいね!

コンセントキャップ

コンセントのイタズラ防止ね!

こういうのも100均で売ってるのは助かる!

普通に問題なく使えてる😊

ソフトバスケット

200円のソフトバスケットは、おむつや綿棒とかのベビー用品を入れておくのに重宝した!

取っ手がついてるから、別な部屋や脱衣所へも持って行きやすかった!😊

ちなみにうちの子は、生まれる直前まで検診でいつも小さいと言われてて、これベビーバス代わりになるかな?!と思ってたけど笑

結局リッチェルのベビーバスを親戚にもらってそっちを使った。

生まれて来てから、さすがにこれは小さ過ぎたと思った😅

ベビー用品って一時的なものだから、あまり増やしたくなくて😓

このバスケットは今でも使ってる。

大きくなってからはおむつとかはポイポイ取って投げられちゃったから、脱衣所に常備。

もう1つ買ってあって、おもちゃ入れにしてる😊

おむつとかのベビーグッズ入れには、IKEAのスチールワゴンもかなりいいみたいだよね!

ボールセット

ダイソーにはボールがたくさんあっていい!

これは、お風呂の時に手持ち無沙汰かな?と思ってお風呂用に買った。

手のひらサイズだけど、口には入らない大きさ。

でも、水濡れ前提ではないみたいで、濡れた後ふやけちゃったー😂

乾くと戻ったけど、お風呂ではあまり良くないな😓

片手で持てる別な大きめボールも昔買ってて、それでも遊ばせてる😊

ミラーシート

ミラーシートは、チャイルドシートが後ろ向きで泣くことがあるから、運転席から顔が見えるかな?と思って購入。

でも見えなかった😓

でもでも、チャイルドシートの👶の向かいに奥行きが出るから、前より安心して座ってるようになった気がする!

買ってよかった😊

裏面はシールだけど、さすがに車のシートには貼れなかったから、クリップを上部二箇所につけて紐で頭部シートのパイプにくくったよ(伝わるかな?)。

まだ10kgになってないから前向きにはできてないけど、前向きになったら外す予定!

100均だと手軽でいい😊

ちゃんとしたやつ↓もあって迷ったけど。

バスタオルハンガー

バスタオルハンガーは、大人用のを洗った時に。

毎日ベビー用のバスタオルを洗うからベビー用のスペースは考えてあったんだけど、バスタオル複数枚ってなると場所取るよね!

100円だったけど意外に使い勝手が良くて、重宝してる😊

室内物干しは、洗濯したベビー服を干すためにカインズのを買ったよ!↓

折りたためるし、軽いから移動も楽だし、とても使いやすいよ😊

【カインズ】ロング丈もかけられる パタラン ホワイト
ロング丈もかけられる パタラン ホワイトをお探しなら、ホームセンターのカインズ公式通販サイト。くらしに役⽴つオリジナル商品・お買得品を豊富に品揃え。5000円(税込)以上で送料無料。店舗在庫の確認、取り置きもできます。

また便利でコスパがいいものがあったらレポートします!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました