買い物レシートでポイ活できるアプリ!Code(コード)

買い物レシートでポイ活できるアプリ「Code(コード)」ポイ活

ポイ活大好き!節約大好き!なKです。

普段の買い物レシートで、ポイ活ができるアプリを発見しました。

Code(コード)」です。

私は2019年から使ってて、1年で2000円くらいは換金してます!

会計簿アプリにもなって一石二鳥!

使い方も簡単なので、ポイ活初心者さんや、忙しい主婦さんにもおすすめです😊

スポンサーリンク

レシートでポイ活できるアプリ!CODE(コード)

Code(コード)
  • レシート撮影、バーコードスキャンするとポイント・コインがもらえる
  • 1ポイント=1円
  • 貯めたポイントを電子マネーや現金に交換できる
  • 貯めたコインで懸賞に応募できる
  • ラッキーエッグというポイント懸賞たまごがもらえる

Code(コード)は、普段の買い物のレシートと商品バーコードをスマホのカメラでスキャンするポイ活アプリです。

スーパーやコンビニなどの普段の買い物でポイントが貯まるので、普段の生活の中でポイ活ができて楽しいです!

1ポイント=1円で、ポイ活業界ではかなり単価がいいと思います!

貯めたポイントは、電子マネーやpexというポイントサイト由で現金にも交換できちゃいます。

2人暮らしでそんなには買わないけど、1年で2000円は換金できてます😊

レシート撮影+バーコードスキャンだけで簡単なので、ポイ活や節約が好きな方にすごくおすすめです!

レシートがお金にかわるアプリCODE(コード)

レシートがお金にかわるアプリCODE(コード)

Research and Innovation Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

Codeの使い方

Codeの使い方
  1. 買い物したレシートを撮影
  2. 商品のバーコードをスキャン
  3. 1商品ごとにポイント/コインどちらかがランダムで貯まる
  4. ラッキーエッグがもらえる

スマホのカメラでレシート撮影・バーコードスキャンをします。

以前はバーコードスキャンがなかなか反応しませんでしたが、アプリがアップデートされて、どの方向でも一瞬で読み込んでくれるようになりました!

バーコードスキャンをした数だけ、ラッキーエッグがもらえます。

その場で割って、ポイントかコインをゲット!

オレンジのブタさんマークがコイン、ヒヨコちゃんのCマークがコインです。

ポイントはほぼ1ポイントですが、時々3〜10ポイント当たる時もあって楽しいです!😆

スポンサーリンク

Codeのポイント交換方法

ポイント交換先
  • dポイント
  • WAONポイント
  • PeX(口座振込みや他ポイントに移行可能)
2022年9月現在

Codeで貯めたポイントは、dポイント、WAONポイント、PeXに交換(移行)できます。

300ポイントから交換できるのはうれしい!

この時は、3800ポイントも貯めてました!🤭

私は、PeX経由で振り込みしてます。

PeXは他のポイ活サイトでも元々使ってました。

現金で受け取りたい場合は、Code→PeX→口座振替となります。

段階を踏むのがちょっと面倒だけど、現金振込みできるのはうれしいです!

クエスト、ラッキーエッグ、スタンプもある

対象商品を買うとポイントがもらえる「クエスト」

Codeでは、定期的に「クエスト」が出現します。

対象商品を買うと、ポイントがもらえる仕組みです。

例えば、「このヨーグルトを買うと30ポイント」というクエストが出て、それを買ってレシート撮影+バーコードスキャン+簡単なアンケートに回答すると、その場で30ポイント(30円)もらえる!という感じです。

クエストは一定人数に達すると終了しちゃいます、早い者勝ちです。

買い物とタイミングが合って、ポイントがもらえればラッキー!

どんなクエストが出るか、Codeアプリをこまめにチェックしておくか、CodeのSNS(Twitterinstagram)をチェックしてるといいですよ!

元々買う予定のものがクエストに出ると、普通に買い物するだけでポイントがもらえるチャンスが生まれるので、お得です!😊

ポイントが当たる「ラッキーエッグ」

ラッキーエッグ」というポイント懸賞たまごがあって、買い物登録をすると自動的にもらえます。

毎週割れて、たまに当選するので何気にありがたいです!

以前100ポイント当たったこともありました!

なんと100円!ラッキー!😆

対象商品を買ってスタンプカードを埋める「スタンプ」

対象商品を買ってスタンプカードを埋めるとポイントがもらえる「スタンプ」もあります。

クエストは1個買えばクリアでポイントがもらえるんですが、スタンプは商品を複数個買ってスタンプカードを埋める必要があります。

私はあまりスタンプは使ったことはないですが、家族が多いおうちにはいいかもしれないです。

スポンサーリンク

コインで懸賞に応募できる!

Codeで溜まったコインは換金はできないですが、Code内で懸賞に応募できます

懸賞の商品は、雑貨・食品・Codeポイントなどいろいろ。

私はCodeポイント10〜100円に何度か当選しました!😊

ポイ活大好きですが懸賞も好きなので、Codeはポイントだけじゃなくコインで懸賞にも応募できて楽しいです!

Codeは、家計簿アプリにもなる

Codeは、家計簿アプリでもあります。

レシート撮影したデータが自動でまとめられるので、外食・光熱費・交通費・・・など、どんな項目にどのぐらい使ったかがわかります。

レシートがない場合は、手入力で項目を入力できます。

かなり細かく分けられて便利!

月の収支は、カレンダーグラフで見られます。

私は収入は入力してなくてきっちりとは使ってないですが、随時どのぐらい使ってるか把握できて便利です。

家計簿アプリも色々ありますが、Codeならポイ活と家計簿アプリが兼用できるので、楽しみながら家計管理ができて便利です😊

スポンサーリンク

Codeは使いやすくて楽しいポイ活アプリ!

簡単で楽しくポイ活できるCode、すごくおすすめです。

生活の中でポイ活できるし貯まりやすいので、ポイ活好きな方もポイ活初心者さんも楽しめると思います😊

Codeの詳しい使い方は随時アップデートで変更になってるので載せてませんが、簡単なのですぐわかると思います。

気になる方は実際に使ってみてくださいね〜!😊

レシートがお金にかわるアプリCODE(コード)

レシートがお金にかわるアプリCODE(コード)

Research and Innovation Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました