お米を比較的安く買えるサイトはある?見つけた情報まとめ

食べ物
※この記事は、アフィリエイト広告を含んでいます。

2025年5月現在、まだまだお米が品薄だったり高くてなかなか買えないー!!😭

っていう方もきっと多いですよね。

幸い私は、自分の実家も夫の実家も兼業農家でお米が手に入るので、スーパーなどで買ったことは人生で一度もないんですが(当たり前だったけど実は幸せすぎる!!!)。

子どもが生まれて、小麦アレルギー(消化管アレルギー)が発覚し、麺やパンをあげられない!

米の無限ループ!!!

米の減りが異常に早い!!!

ふと、「同じようにママさんで米が必要!!!」っていう方いるよね?🥺

と思って調べてまとめてみました。

元々コスパがいいものを調べ尽くすのが好きなので、情報を必要にしている方のお役に立てればと思いますm(__)m

うちもいつお米を買う必要が出るかわからないし、ね。

スポンサーリンク

お米が比較的安く買える方法を調べてまとめてみた

ネットショップといえばAmazonや楽天が主流かな?と思いますが、お米の値段を調べてみたら結構高い・・・!

ニュースでは、詐欺サイトに引っかかり入金したのにお米が届かない!!という事案も起きているとか😱

お米が比較的安く買える方法を調べてみました!

スポンサーリンク

お米専門の通販サイト

主にお米を専門に売っている通販サイトを見つけました!

お米と特産品の通販 「福島うまいもの便り」

5kgで送料込みで4000円前半。

比較的安い方かな?🥹

ただし随時在庫がなくなっているようなので、買いたい方はお早めに!

送料込み!5kgで4000円前半〜

【送料弊社負担】令和6年 福島県 天のつぶ 希少品種 白米5kg|5キロ精米

5kgで送料込みで、4000円台後半。

【送料弊社負担】6年 大輝地米 (福島県 特別栽培米) 白米5キロ|5kg

送料は別でかかる!2kgで1000円台〜

送料別ですが、3000円台後半。

6年 須賀川市産 コシヒカリ「珠玉の米」 白米5キロ

送料別ですが、2kgで1000円台のも売ってるようです!

6年 福島県 天のつぶ 白米2kg|2キロ精米
K
K

他にもランキングっていうところから、まだ在庫ありの商品がありました!

スポンサーリンク

アイリスオーヤマ

アイリスオーヤマは、宮城に本社を置く総合メーカー。

お米やパックごはんなども取り扱ってます!

例えば⬇️

令和6年産【5kg】 米 無洗米 宮城県産 ひとめぼれ 5kg

送料込みで5000円くらいみたいなので、そこまで安くはないけど、在庫がないとか調べたサイトが怪しいサイトじゃないか不安・・・って方にはおすすめです。

Amazon

Amazonはちょっと高いけど、探せば3000円台も見つかりました!

例えば⬇️

パールライス 令和6年産 福島県産 白米 天のつぶ 5kg 令和6年産

【国産100%】小粒米 5kg 精米 ブレンド米

送料無料でPrime会員なら翌日配送可能なので、結構良さそう!

【今週の実質無料】ヤスイイね」とかのお得なキャンペーンもやってるから、日頃Amazonでよく買い物する人はいいかも!

スポンサーリンク

楽天

楽天は調べたところ、高い印象・・・😭

一応楽天も掲載しておきます。

楽天マラソンやセールを狙ったり、クーポン・ポイントを使う・貯めるなら、お得な場合もあるかも!

例えば⬇️


白米の割合を減らして、もち麦や押し麦とかを使えば白米不足を少し抑えられて節約にもなりそうです。

でも、まだ離乳食だったり子どもが小さいと消化力の問題でそれは難しそうですね😭

あくまでも大人向けかなあ。


精米するのはコイン精米所で!10kgで100円

もし玄米で買った場合は、コイン精米所で10kg100円で精米できます。

そもそも都会にはコイン精米所はない気がするけど・・・。

調べてみると玄米なら少しだけ安かったので、コイン精米所が見つかるならその方法もおすすめ!

うちは田舎なのでコイン精米所に自分で持って行ってよく精米するけど、よくわからないとか聞きたいことがあればXでDMください!

ちなみに私は5部付きのお米が好き。(5割玄米を残すのでミネラルや食物繊維が豊富!)

夫は5部は嫌いで、7部(もっと白米に近い)か完全白米が好き😅

今は子どもがまだ1歳で離乳食完了期なので、5部じゃなく7部にしてます。

スポンサーリンク

他にも見つけたお米が買えるサイト

他にも見つけたサイトを載せておきます。

JAタウン

愛情倶楽部

他にも見つけたけど、送料別なので高かったです😭

ちなみに、私が住んでいる東北では、生協で5kgで3280円+税でひとめぼれブレンド米というのが売ってました。

関東や首都圏はそんなに安いのは売ってないかもしれないですが、近くに生協がある人は探してみるといいかもです。

生協の個人宅配でも比較的安く売ってました!(2025年5月現在)

東北6県の生協宅配であれば、新規登録で500円クーポンが使える情報もまとめてます。

K
K

早く米の流通が安定するといいですね!!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました