以前から気になっていたものの、スーパーが近くにあるから必要ないよなあ〜と思ってました。
でも、雪かきでかなり重症の腰痛を患い、歩けなくなってしまい・・・
ついに宅配を使ってみました!😂
みやぎ生協の宅配を使った口コミとして、良かったところ・悪かったところをまとめました。
その後旦那さんが長期出張になり、開始1ヶ月で一旦利用休止の手続き済み。😅
→そのせいで、入会時にもらえる2000円と500円商品券がパーになったので、欲しい方は気をつけてください!😂
利用期間まだ1ヶ月だけだけど、使ってみないとわからないことがたくさんありました!
みやぎ生協の宅配の良かったところ
- 店舗にない商品が多く、おいしかった
- 買い物が楽しかった
- カット済みで、炒めるだけの簡単メニューもある
- コロナ渦・怪我で外出しにくかったので、買い物が楽にできた
- 無料で置き配が利用できた
店舗にない商品が多くておいしかった・買い物が楽しかった
店舗にない商品が結構あって、おいしいものを発見できました。
買い物も楽しかったです。
生協宅配の営業さんに「店舗にない商品がありますよ〜」とは聞いていたんですが、実際に買いたいと思った商品がたくさんありました!


デニッシュあんぱん598円、牛乳焼きドーナツ398円は、10個入りでした。(税別)
この時期はとても朝早かったので、朝ご飯に便利でした!
味もおいしかったです。😊


特に冷凍食品が充実してました!
「ふっくらさば塩焼き」というのがあって、すごくおいしかった!
店舗でも売って欲しい〜!😆
朝食に出てくるような一口サイズが6つで368円(税別)で、ちょっと高かったけど。😅
でもこういう魚の冷凍惣菜はなかなか売ってないので、これのためにまた宅配を使いたいな〜!と思うほど気に入りました!😊
カット済みで、炒めるだけの簡単メニューもある
カット済みで、炒めるだけですぐ完成する簡単メニューもありました。
ちょっと高かったけど…(2人前で798円+税)。😅
旦那さん希望で、イカと菜の花のXO醤炒め。
おいしかったです。多すぎず少なすぎず、ちょうどいい量でした。


コロナ渦・怪我で外出しにくかったので、買い物が楽にできた
コロナ渦だったのと、腰が痛くてあまり歩けなかった+重いものを持てなくて、外出しづらかったので、買い物が楽にできて助かりました。
豆乳や豆腐とか地味に重い商品だったり、卵やトイレットペーパーとかの運びづらい商品も、腰が痛くて乗れなかったので、助かりました。
いつもは自転車で買い物に行ってたけど、宅配してもらってかなり楽でした!😊
無料で置き配が利用できた
あと、無料で置き配が利用できました!
発泡スチロールの宅配ボックスだったので、冷蔵や冷凍物も、不在時でも安心して受け取れました。


みやぎ生協の宅配の悪かったところ
- 値段が安くはない
- 定期注文(登録商品)で安くなるのは、たった1%
- 置き配ボックスが場所を取る
- つい買い過ぎてしまう
- 買い物しない週も、基本手数料が約半額かかる
値段が安くはない
値段はあまり安くなかったです。
店舗の方が、特売デーも多くて安いです。
チラシの価格は週によって異なって、前週より50円〜100円くらい安い時もありました。
でも基本的には一定価格の商品が多かったです。
普段スーパーのチラシを見て、特売の日に安いものを買うのが醍醐味!という方には合わないと思いました。(私はそのタイプです。笑)
定期注文(登録商品)で安くなるのは、たった1%
生協宅配の営業さんに「定期注文を3つ以上登録しておくと安くなりますよ!」と言われて使ってみましたが、たった1%引きでした。😅
あんまり意味ないかな…。😅
家族が多くて定期的に買う商品がある人は、買い忘れ防止に便利でいいかもしれません。
うちは2人暮らしで、一定の周期で注文する商品がなかったので、定期注文はやめました。


なくなったら、もしくはなくなりそうになったら買い足す方が、我が家には合ってました。
置き配ボックスの保管が場所を取る
あと一度、置き配ボックスを玄関に置いておくの忘れてしまって、6個ぐらい溜まっちゃいました。😅
忘れっぽい私が悪いんですが…。😅
置き配ボックスは、注文商品の温度によって最大3つになります。
- 常温商品
- 冷蔵商品
- 冷凍商品
不在時に置いて行ってもらった場合、置き配ボックスの返却は1週間後。
次回返却するまで、家の中に置いておかないといけなかったです。
スペースがないお宅は、直接受け取ってその場ですぐ返した方がいいかもしれません。
つい買い過ぎてしまう
あと、店舗にない商品を探すのが楽しくて、ついつい買い過ぎてしまいました!😂
これも完全に私次第です。😂
注文前にネット上で合計料金が出るので、管理して出費を抑えればいいんですが…。
財布の紐がつい緩んでしまいました。😂
宅配を使った月は、いつもより食費が1.5倍になってしまいました…!😂
注文画面で合計金額が表示されるので、きちんと計算して管理すれば大丈夫だと思います。
買い物しない週も、基本手数料が約半額かかる
生協の個人宅配何も注文しない週も半額くらいかかります。
なので、ついつい毎週注文してしまいました。😓
あまり生協で頻繁に買い物しないお家では、逆に高くつくかもしれません。
私は普段生協以外でも食材の買い物をしているので、他のスーパーとの使い分けが必要だなと思いました。


買い過ぎと注文ダブり、他のスーパーとの使い分けがポイントかなあ!
みやぎ生協の他の口コミ記事
みやぎ生協の個人宅配が気になる場合は、資料請求(無料)もあります。
ただし資料請求は、チラシとパンフレットは来ますが、実際の使い勝手は使ってみないとわかりませんでした。(私の場合)
宅配を申し込む時は、ウェブからがおすすめです。
キャンペーン中だと2000円の商品券と、別途500円クーポンも使えます。😊
みやぎ生協(コープ)の個人宅配。料金やメリットは?500円クーポン情報あり!
みやぎ生協の個人宅配の資料請求をしてみた!営業の電話は来る?チラシはどのくらい届く?
みやぎ生協の個人宅配を申し込んでみた!注文方法や届くタイミングは?