新婚旅行は、イタリアに決定!
海外旅行は元々好きで、自分で手配したことが何度もあります。
新婚旅行の航空券手配も、節約のため自己手配してみました!
新婚旅行の航空券手配は自分でやってみた!
新婚旅行の航空券予約は、ツアーではなく自分でやりました。
日本⇔イタリアの往復チケットを2人分。
初めは、航空券+ホテルのセットの方が安いかな?と思って、旅行会社に航空券+ホテルのツアー見積もりも取りました。
でも、
- ホテルが市街地から遠い(観光地への移動に時間がかかる、食事が大変)
- ホテルランクがイマイチわからず

ホテルは市街中心地がいいな〜。
それに、ちょっとでも手数料も節約したいし!
ツアーだと、イタリア国内の電車移動費込みで1人約14万でした!
かなり安かったけど、値段を取ると立地の問題が出たので、航空券もホテルも自己手配することに!
リサーチが大変だったけど、これもたまたま私(妻)が無職で時間があったからできました^^;
航空券予約はExpediaを使ってみた!
海外航空券の予約サイトっていっぱいありますよね〜。どのサイトがいいのか?どこが安いのか?めっちゃ調べました!^^;
結局、私は Expedia で予約しました!
Expediaの特徴
- 安い航空券が見つかる
- 航空券+ホテルのセット予約ができる
- セールや割引がある
- サイトが比較的見やすい
Expediaは、航空券とホテルを予約するとなんと「ホテルが最大50%オフ」!(会員登録するとソート検索可能)
ホテルは後からも予約できます。
ただし、割引対象は特定のホテルのみ。
私はそれを知らず…割引きにつられ、航空券を予約してから知ってしまい…結局その割引は使えませんでした(TT)
でもホテルは日によってセール価格になっているので、タイミングよくそれを狙えたらラッキー!
私のPCが古かったせいか、 Expediaのサイトは結構重かったです^^;
航空券は、他のサイトに比べてExpediaが安かったです。
早く予約すると安く買える可能性が高いですよ〜!
私は1ヶ月ちょい前に航空券を予約しましたが、どんどん安いチケットがなくなっていき焦りました^^;
できるだけ安くするなら、新婚旅行の日程は数ヶ月前には決めるのがおすすめです!
行きと帰りの空港が同じで、ホテルも一ヶ所に連泊の場合、めちゃめちゃ安くなります!
行き先の国や都市によっては、ホテル代が丸々無料!のプランもありました!!
うっそ〜!と思って「成田とローマ往復8日間」で調べたところ、往復航空券+ホテルのセットで1人約10万円!(※2019年の情報)
本当にホテル代が丸々無料……!
すごい!めっちゃ安い!!
でも私は、 ローマ・フィレンツェ・ヴェネツィアの3都市を巡りたかったので、残念ながら行きと帰りの空港は別。
行きと帰りの空港が異なるチケットを「オープンジョー」と言います。
Expediaは、サイトが比較的見やすくて、オープンジョーのチケットも簡単に探せたのはかなり良かったです。
メルマガでも割引情報が届くらしかったので登録しましたが、メールはほぼ来なくて、お得情報は使えませんでした^^;
航空会社はエアロフロート・ロシアに
航空券を手配する時に重要なのが、航空会社。
発着の空港の場所や、乗り継ぎ、値段など、航空会社によってかなりの差があるんです!
日本・イタリア間の直行便は、ローマとミラノの2空港のみ。
残念ながら、エコノミークラスのイタリア直行便はもういっぱい(TT)
仕方ないので、乗り継ぎ便に。
航空会社は、料金と発着時間がいい感じだった「エアロフロート・ロシア」にしました。
でも帰りの飛行機が遅延し、ロシアの空港で丸1日待つハメに…最悪でした!!(TT)
エアロフロート・ロシアは初めてでしたが、もう使いません!

私は新婚旅行でヴェネツィア・フィレンツェ・ローマの3都市を周る予定でした。
日本→ローマと、日本→ヴェネツィアで料金を比較。
(イタリア国内での移動を、南下するか、北上するかの違い)
行きがベネチアで帰りがローマだとその逆より少し安かったので、以下で予約しました。
行き:成田→ヴェネツィア
帰り:ローマ→成田
ちなみに、2003年にイタリアへ行った時はアリタリア直行便往復で1人78,000円でした。(燃油込み!)
ものすごく安かったです…!
年々海外航空券は高くなってますね(TT)
エコノミークラスで、座席指定ができるチケットで予約。
一般的には、座席指定ができない方が多少安いです。
座席指定なしとの差額は6000円ぐらいでした。(ECONOMY CLASSICという種類でした)
でも誰かと一緒に海外へ行く時は、やっぱり隣同士がいいですよね〜。
だって、15時間くらいずっと座りっぱなしなんですよ?
私はフライトではあまり眠れないし、ほぼずっと映画を見たりしてるけど、エコノミークラスは席が狭いし隣が近いし(笑)、知ってる人の方がリラックスもできます^^;
私の友達は、イタリアへの新婚旅行で席が離れてしまったそうです。。。
せっかくの新婚旅行なのに…それは悲しいですよね(TT)
私が予約した航空券の料金とスケジュール
2人で210,720円でした。
ヨーロッパ行きにしては安いと思います!
<行き>
6/21 (金)アエロフロート・ロシア航空 |
<帰り>
6/28 (金)アエロフロート・ロシア航空 |
帰りの便の乗り継ぎ時間が1時間半!「あまり待たなくていい〜」と思いましたが、結果的にはローマからモスクワ行きの便が原因不明で1時間遅延し、モスクワから成田行きの便に乗り遅れてしまいました…!!!
手荷物検査のスタッフが少なくて時間かかるし、ターミナルも遠かった。。
振替便がなんと24時間後…!!!
遅延しても待ってくれないんですね…こんな目にあったのは初めて。。。
エアロフロートロシアの空港のグランドスタッフは、愛想が悪くて、というかこっち悪くないのに怒られるし、遅延についても謝られないし、遅延した日のホテルも取れないし、散々でした。
初海外の旦那さん、ホントついてない。。
ごめんなさい(TT)
他の便でも、同じような被害(?)にあった人がたくさんいました…。
エアロフロートロシアは、もう二度と使いません!(笑)お勧めもしません!
安いので、もし使う方は遅れてもいい覚悟で… LCC のつもりで…
(2022年以降は戦争の影響でもう乗れないかな)
後で調べたら、ロストバゲージ(空港で預けた荷物が行方不明になる)も多いみたい。。
幸い、私たちは荷物はちゃんと届きました。
ということは、もし乗り継ぎ便に自分たちがギリギリに乗れていたとしても、荷物は間に合わなかったってことか^^;
ちょっと話が脱線しましたが^^;
航空券を個人手配するのは、慣れているのもあって簡単でした。
旅慣れているなら、自己手配に挑戦してみるのもいいと思います^^
自分では難しそう、パッケージツアーを探したいという場合は、ツアーがおすすめ。
日本の会社の海外ツアーなら窓口や電話もあって安心だと思います^^