私は結婚指輪をアイプリモで購入しました。
元々はアイプリモで買う予定はなかったんですが、たまたま行ったアイプリモで自分に合うとても素敵な指輪を見つけられました!☺️
結婚指輪の下見はアイプリモと4℃へ
私は結婚指輪をアイプリモで購入しました。
ちなみにプロポーズと婚約指輪はなし(笑)😂まあ婚約指輪は特に必要性を感じなかったので、いいんですけどね😅
プロポーズは一生に一回だから、受けてみたかったな〜。残念(笑)
結婚指輪を決めるのに見に行ったジュエリーショップは、2軒。
アイプリモと4℃。
本当はもっと見て回りたかったけど、先に結婚式の日取りを決め、あまり時間がなかったのと、旦那さんは指輪に興味ないので割とすぐ決めました。(笑)
指輪購入キャンペーンをやっていたマイナビウェディング経由で、来店予約をしました。
8000円の電子マネーをもらえました!
ジュエリーショップに直接予約するよりマイナビウェディング経由の方が絶対お得なので、おすすめです!😁
その時のことをまとめた記事です👇

第一候補は4℃。
でも、来店で商品券がもらえるキャンペーンにつられて、先にアイプリモに行きました😅笑
アイプリモはただ軽い気持ちで見に行ったけど、なかなか良い指輪に出会いました!
でも即決する勇気がなく、4℃も見てみたかったのと、アイプリモの店員さんにも他店も見てみることを勧められたので、4℃にも行きました☺️
どちらの結婚指輪にするかすご〜く悩みましたが、最終的にアイプリモの指輪に決めました。
結婚指輪の決め手は、デザインと値段以外にも!
結婚指輪を購入する時、いろいろと悩みました。。。
まず主な決め手となるのが、
- 予算
- デザイン
- 着け心地
特にデザインと値段が重要だと思ってましたが、実際お店に行ってみて、他にもいろいろと違いを感じました!😲
- お店の雰囲気
- 店員さんの雰囲気・対応
- 指輪のアフターサービス
- 指輪の購入特典
- 指輪の刻印・ストーン(宝石)のサービス
アフターサービスと指輪購入特典もかなり重要ポイントでした!
結婚指輪は買って終わりだと思ってたけど、その後のメンテナンスや保証もよく考えたら大事ですよね。実際買う段階になって、店員さんからいろいろ教えてもらって実感しました。
結婚指輪の予算、素材、デザインの種類
結婚指輪の予算は、2人で約10万円
私たちの結婚指輪の予算は2人で約10万円でした。
一般的には結構安い方かな?
金額の目安は、なんとなく😅
2人とも普段アクセサリーはあまりしないタイプでシンプルな指輪が希望だったので、あまり高くなくていい!って感じで。
職場や日常生活で着けても浮かず、目立ちすぎず、あまりダイヤなどの宝石はたくさんついてない指輪がいいなぁって。
ジュエリーショップで実物を見たら、やっぱりちょっと大きめのダイヤが付いてる方がかわいいかも!と心が揺れることもあったけど。笑
結果的に、予定通り2人で約11万でシンプルな結婚指輪を購入しました☺️💕
高くなくても納得行くステキな指輪に出会えたので、満足です!
素材はプラチナに決定
素材はプラチナにしました。
プラチナは丈夫でサビにくく、傷も比較的付きにくいため、シルバーより一般的には値段が高いようです。
結婚指輪はずっと付けているものなので、傷はどうしても付きますよね。
でも、できるだけ傷つきにくい素材だと、やっぱりうれしいですよね!
私は、外出する時のみ結婚指輪をつけてます。元々指輪は普段まったくしなくて、結婚指輪もアクセサリー感覚(笑)
ずっとはつけてないせいもあってか、約1年経っても比較的キレイな状態です。同僚にも、「指輪、傷ついてなくてキレイですね〜!」と言われました☺️
私たちは、鍛造(たんぞう)製法という丈夫な製法で作られた指輪にしました!
詳しくは後ほど説明します〜。
デザインの種類は大きく3つ

結婚指輪のデザインの種類は、大きく分けて3つあります。
と店員さんに教えてもらいました!☺️
- ストレート
- ウェーブ
- V字
詳しくはジュエリーブランドのHPに詳しく載ってます!👇

それぞれ形が全然違って、指に沿う感じも違います。
指の付け根って若干斜めになってますよね。
左手薬指の付け根は、右上から左下に流れる形。
なので、ウェーブのデザインだと指輪をはめたときに違和感なくしっくり付けられるそうです😄(店員さん情報)
ウェーブもすごくいいなぁ〜と思いましたが、私たちはストレートにしました!
いざジュエリーショップに来店!
アイプリモ
アイプリモは、私のイメージではなんとなく「ブリブリの可愛らしい雰囲気!」だと思ってました(笑)
でも実際来店してみたら、上品だけどシンプルなものもいっぱいあって、値段も比較的お手頃のものもたくさんありました!私の勝手なイメージと全然違った😅
マイナビウェディングで来店予約をして行ったので、スムーズに対応して頂けました。
予算と、好みや希望デザインのイメージを伝えて、店員さんがそれに合わせて何種類かの指輪を提案してくれました。
たくさんあり過ぎて悩んじゃいましたが、店員さんが3種類くらいまで絞ってくれたので、すごく決めやすかったです。
シンプルで予算内の指輪に絞ったんですが、指輪をはめてみると思ったより指輪の太さが気になりました。
指を曲げた時に、なんだか違和感が。ちょっと邪魔というか。

もっと細身の指輪がいいなぁ…
でもあまり細過ぎると耐久性がなくて壊れやすいから、難しいのかな?
そう伝えたところ、私の希望に合う指輪を店員さんが紹介してくれました!

こちらはいかがでしょうか?
細身がお好みなら、おすすめです。

おお!!!すごくいい感じです!
☝️私の写真です。店員さんが撮影してくれました!😄
見た目がまず、理想的な細身タイプ!
はめてみたら、さらにいい感じのフィット感!!
これなら日常的に着けてても違和感ないし、邪魔にならない!
しかも値段もほぼ予算通り!これも重要ですよね。
さすが店員さん、こちらの希望をすべて網羅してます😁
私たちが接客を受けた店員さんは、営業がしつこくなく、でも親身になって相談を聞いてくださったり、説明も丁寧でわかりやすかったです。
私たち2人で話し合ってる時も、割って入ることもなく、悩む時間を自然に作ってくださって、居心地が良かったです。
こういうところも購入を決めるポイントになるんだなぁ〜と、後になってすごく感じました。
私たち的には「もうこの指輪に決めよう!」とほぼ気持ちが固まってました。
でもまだ1軒目だし、4℃の指輪も見てみたい…。
正直に伝えると、まったく嫌な雰囲気は出さず、というかむしろ他のお店も見てみることをおすすめしてくださいました!

他店も同じ日に見に行くといいですよ。
1軒目の指輪の見た目やはめた感覚を覚えているので、比較しやすいですよ。

なるほど!
とてもいい情報!ありがとうございます!!
ということで、アイプリモで即決はせずに見積もりだけもらい、すぐに同じ日の夜4°Cに来店予約をしました☺️
4℃
4℃はCMでもよく見ていたので、シンプルかつ上品で洗練されたイメージがありました。
私は仙台の4℃に行きましたが、店内は白で統一されていて、まぶしいくらいの明るさでした!
店員さんも白いユニフォームでまぶしかったです(笑)
4℃の指輪は事前にホームページで見て予習済み!😁
4℃でも始めに予算や好みのデザインをヒアリングされて、それに合う指輪をいくつか店員さんが3種類持ってきてくださいました。
つけてみて、付け心地と見た目はどれが一番好みか。
アイプリモと同様に候補をしぼっていきました。
☝️これも、店員さんが撮ってくれました!☺️
アイプリモの細身ストレートシンプルとは別の、4℃ではウェーブデザインのを第一候補に。
好きなデザインの指輪もつけてみたけど、指輪単体で見るのと、自分の指にはめてみてから見るのとは、全然違う〜!
自分の指の形、色、長さとかと合うか。
アイプリモとはまた違うデザインでしたが、4℃の指輪も好みだったのでとても悩みました。
4℃でも見積もりをもらい、検討することにして帰宅しました。
4℃のサンプルリングを一週間お試し!
他のジュエリーショップに行ってもさらに迷いそうだったので、アイプリモか4℃に決めることに。
でも店頭で少し試着しただけじゃ、正直わからない😅

着け心地とか日頃の服装に合うか、
シミュレーションできたらいいのに。。!!
と思ってググったところ、4℃のサンプルリングが一週間お試しできることを発見!
4℃の店頭ではこのことは何も言われませんでした😅
申し込みはウェブからのみのようで、早速申し込みました!
届いたのがこんな感じ👇の💍サンプルセット。
それぞれに型番やサイズが書いてありました。
新郎新婦合わせて、合計6種類まで試せました☺️
サイズが不安だったから、リングゲージ(指の太さを測るグッズ)も一緒に借りれて助かった!
お店でももちろん測ってもらったけど、普段指輪しないから合ってるかよくわからなかったので😅
デザインやサイズを選んで、宅配で受け取り。
返却はポスト投函でOKで、返信用封筒も送られてきたのですごく簡単でした!(※店舗への返却はできないので注意)
サンプルの材質は本物と違ったけど、自宅でゆっくり試せたので、サイズ、着け心地、服との相性を実感できました!☺️
とてもいいサービスですね〜。
しばらく指輪をつけたまま違和感ないか確認したかったけど、失くしそうなのでやめました(笑)😅
でもサイズや見た目をゆっくり確認できたので、とても参考になりました〜!☺️
私のように、サイズ・服に合うかなどシミュレーションしたい人におすすめです😄
アイプリモの細身で丈夫な鍛造(たんぞう)の結婚指輪に決定!
かなり悩んだけど、結婚指輪はアイプリモの鍛造(たんぞう)製法という細身ストレートリングに決定!
2人で約11万円。
左が男性用、右が女性ようです。
女性用のは1つストーン付き。
候補だった指輪の値段はアイプリモも4℃も、ほぼ同じ。
でもアイプリモの鍛造製法の指輪は丈夫らしく、細身なのも決め手になりました!
見た目、着け心地、丈夫さ、値段、全て満足です😁
こうして写真で見ると、やっぱり男性用(左側)のもかなり細め!
指輪の角?も平たくなくて丸みがあるので、さらに細く見えます〜。
丸みも指にはめてすごくしっくり来た要因です☺️店員さんに教えてもらいました!
ちなみに旦那さんはどっちのお店のでもいいよ、とのことで私に決定権がありました。
男性の指輪は大体シンプルでデザインも似てるし、指輪にこだわりがあるのは女性が多いですよね(笑)
アイプリモの鍛造製法👇

一般的な指輪だと細くするともろくなり壊れやすくなりますが、鍛造製法だと丈夫なため、指輪を細く作ることができるそうです。
もしも鍛造製法の指輪が壊れてしまった場合、製造法法的に修復はできないため、作り直しになるとのこと。
でもアフターサービスの保証期間なら、全額負担ではなく一定料金で作り直しができると説明がありました。安心です!(作り直し等の料金は購入時に詳しく説明されました。)
指輪をずっとはつけてないのもありますが、鍛造製法のためか傷はあまりついてないです。
よ〜く見ると細かい日常的な傷はついてますが、丈夫なのと細身なので、目立たないです。
※100均のマクロレンズで撮影。これはかなりアップで、普通に見る分には目立たないです。
アイプリモの指輪のクリーニング(無料)をしてみた
購入の1年半後に、アイプリモのアフターサービスの指輪のクリーニング(無料)をお願いしました。
アイプリモ店頭へ持参し、名前などを紙に記入。20分待ちでできました。
一旦外に出てもOKだったので、待ち時間に買い物を済ませられました☺️
クリーニングのBeforeとAfterで写真は撮ってませんでした💦
結婚指輪は毎日はつけてませんでしたが、やっぱり少し手垢や水垢がついたり、細かい傷がついたりしていたので、戻ってきた時はピカピカになってました!😊
やっぱり結婚指輪が綺麗だとうれしいです。
仙台から引っ越してしまったのでアイプリモに気軽には行けなくなりましたが、また時期を見てクリーニングをお願いしようと思います。
この指輪にしてよかった!とつける度に思います☺️✨💍
みなさんも、自分に合う素敵な結婚指輪を探せるといいですね!
くどいようですが、マイナビウェディング経由でジュエリーショップを見学予約すると、電子マネーがもらえるのでめっちゃおすすめですよ!(笑)😁